![]() |
Tシャツ | 帽子 | ワッペン | 標準書体 | 作品集 |
トップページ | 会社案内 | 販売規約 | 標準書体 (英語) |
お届け・お支払い方法 |
○ワッペンができるまでの流れ○
1.お見積り時に 図案をいただきます パソコンで作成されたものや、 手書きでも構いません。 |
2.ご注文後、パソコンで データを作成します この時のデータ作成料を型代といいます |
3.本生産に入ります この時の刺繍作成料を工賃といいます |
||
![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
ワッペンを1枚注文しても50枚注文しても型代は同じです
注文枚数が多ければ多いほど単価は安くなります
○標準書体のご利用○
![]() |
標準書体を利用すると型代がかからないため 格安でワッペンを作ることができます ←このようなワッペンの場合は簡単ワッペンのご利用をおすすめします |